2009年10月19日
なぜにエコ活動?
こんにちは。
週末から気持ちの良い日が続いていますね。
秋生まれの私はこういう秋晴れな天気が大好き!
こうなるとテンションも
ちきゅうのおそうじの広報活動にも気合が入ります。
ところで、このブログの始めにどうして
このちきゅうのおそうじという活動を思いついたか?
について書いていますが、今日はさらにもう少し
そのことについてお話をしたいと思います。
私達家族は県外からの移住者なので、そんな私が
発起人となってエコ活動を開催するとなると
きっと皆さんこの人沖縄の海や自然に憧れて
沖縄へ来たのかな~?
沖縄へ移住したら自然やエコについて関心が
高まったのかな?と思われるでしょ?
うーん?その答えは正直NOです。
とは言っても、もちろん沖縄の自然に関心ないか?
そんなことは全くありません。
もちろん沖縄の自然も気候も大好きだし、大切にして
子供達にバトンタッチしていかなくてはいけないなと
心から思っています。
ただ、私達家族はダイビングもしなければ
トレッキングもしないし、住んでいるのは本土と
同じアパートやマンションに囲まれたごくごく
一般的な住宅街です。

↑トレッキングのまねごとだけ東村の
慶佐次でしてみました。
そんな私がエコについて考えるようになったのは、
やっぱり子供の影響が大きいかな?
私たちはごくごく普通に感じていることも
子供の目線や言葉を通すと目から鱗ていうこと
ありませんか?
例えば、空に雲が多い日に娘がふと
「お母さん。今日は空が悲しそうな色をしているね。」
と言われると、なんなんだ~。この表現。
確かにこの空や雲の色。
今にも雨が降り出しそうなこの天気。
娘の言うとおり、悲しそうな色かも~???

↑ベランダの植物お世話係も娘の担当。
毎日お水をあげたり、話しかけたり。
一生懸命お世話をしてくれます。
そんな言葉を聞いているうちに、
自然をいたわる気持ちがほんの少しだけ
30代半ばの私にも芽生えてきたのかな~?
エコ活動といえるほど、まだ自分には
エコに関する知識も活動経験もありませんが、
まずはみんなで何かを始めてみること。
その一歩が何かの始まりになるのでは?と
思っています。
ぜひ皆さん。
こんな頼りない実行委員長ですが、
ぜひ一緒に地球をお掃除してみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
ちきゅうのおそうじに関するお問い合わせは、
tikyunoosouji@mail.goo.ne.jp
週末から気持ちの良い日が続いていますね。
秋生まれの私はこういう秋晴れな天気が大好き!
こうなるとテンションも

ちきゅうのおそうじの広報活動にも気合が入ります。
ところで、このブログの始めにどうして
このちきゅうのおそうじという活動を思いついたか?
について書いていますが、今日はさらにもう少し
そのことについてお話をしたいと思います。
私達家族は県外からの移住者なので、そんな私が
発起人となってエコ活動を開催するとなると
きっと皆さんこの人沖縄の海や自然に憧れて
沖縄へ来たのかな~?
沖縄へ移住したら自然やエコについて関心が
高まったのかな?と思われるでしょ?
うーん?その答えは正直NOです。
とは言っても、もちろん沖縄の自然に関心ないか?
そんなことは全くありません。
もちろん沖縄の自然も気候も大好きだし、大切にして
子供達にバトンタッチしていかなくてはいけないなと
心から思っています。
ただ、私達家族はダイビングもしなければ
トレッキングもしないし、住んでいるのは本土と
同じアパートやマンションに囲まれたごくごく
一般的な住宅街です。

↑トレッキングのまねごとだけ東村の
慶佐次でしてみました。
そんな私がエコについて考えるようになったのは、
やっぱり子供の影響が大きいかな?
私たちはごくごく普通に感じていることも
子供の目線や言葉を通すと目から鱗ていうこと
ありませんか?
例えば、空に雲が多い日に娘がふと
「お母さん。今日は空が悲しそうな色をしているね。」
と言われると、なんなんだ~。この表現。
確かにこの空や雲の色。
今にも雨が降り出しそうなこの天気。
娘の言うとおり、悲しそうな色かも~???

↑ベランダの植物お世話係も娘の担当。
毎日お水をあげたり、話しかけたり。
一生懸命お世話をしてくれます。
そんな言葉を聞いているうちに、
自然をいたわる気持ちがほんの少しだけ
30代半ばの私にも芽生えてきたのかな~?
エコ活動といえるほど、まだ自分には
エコに関する知識も活動経験もありませんが、
まずはみんなで何かを始めてみること。
その一歩が何かの始まりになるのでは?と
思っています。
ぜひ皆さん。
こんな頼りない実行委員長ですが、
ぜひ一緒に地球をお掃除してみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
ちきゅうのおそうじに関するお問い合わせは、
tikyunoosouji@mail.goo.ne.jp
Posted by かつら at 17:02│Comments(0)
│ひとりごと